ヨネザワ社長ブログ

Workcation No.113/365

2022年04月26日

ワーケーションとは「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語

普段の職場と異なるリゾート地や観光地で働きながら休暇を取ること

ノートPCやスマートフォンなどを利用して、場所にとらわれずに仕事を行うスタイルとのことです

そのセミナーを受けました

ヘルスケア、テレワーク、観光や食も含めたワーケーションをこの松江市が推奨してるわけですが

ご当地にとってとてもこのワーケションでは合うものではないでしょうか

都会地から田舎地での一定期間で仕事をする

我が業界は難しいかもしれませんが

パソコン一つで仕事が出来るような業界であれば

社員にとっては魅力的ではないでしょうか

リラックスできる場所

自分のペースで仕事ができる

心身のリフレッシュ

静かな場所で集中して仕事ができる

家族がいる人は、ワーケーションを活用することで家族旅行の行きやすくなる

様々なメリットがあるわけですが

そんなワーケションの地にこの松江が選ばれることを望んでおります

 

 

江津へ No.112/365

2022年04月25日

今日は日帰り江津出張

4月から江津事務所を開設になり、今日はお客様ご挨拶訪問

まずは事務所へ

机、椅子、カーテン等何もないために、その、準備から開始

その前に神棚のお札を納め、メンバーと神前に無病息災、商売繁盛の拝礼

そしてお客様ご挨拶訪問開始

広範囲にわたる市内のお客様から、山間部のお客様があります

しかしどのお客様からも、身に余るお褒めのお言葉いただき、非常に恐縮しております

これも現場を守っていただいているスタッフの皆さんのおかげです

お客様からそんなお言葉をいただくと疲れも吹っ飛びます

 

 

つつじ満開までもう少し No.111/365

2022年04月24日

今日は天気も良く、朝から少しドライブ

美保関へ

目的は隕石と5本松公園のつつじです

まずは隕石

今から30年前に美保関の民家に落下してきた隕石

その隕石が美保関にある七類港フェリーターミナルに併設されたメテオプラザ内のメテオミュージアムで常設展示されているということで初めて足を運んでいます

それにしても、こんな大きな隕石がもし人に当たるものなら、命はないと思います

民家に直撃だけで済んで本当に良かったと思います

実際にレプリカを手に取ってみましたが、大きさの割には非常に重いという印象でした

そして次は美保関のつつじで有名な関の5本松公園

小高い丘の上にあり、一帯には約5.000本のツツジが植えられてます

頂上の展望台からは天気も良く中海、大山が見えました

身近にとても良い場所がたくさんある山陰

気分転換にもなりまた明日から頑張れますね

 

 

 

約束 No.110/365

2022年04月23日

今日はプライベートでゴルフ

数ヶ月前から企画していたゴルフ

ある方をメインに世話役を買って出たものの

メインの方が急遽お休みに

別に腹は立つことはありませんが

思ったことは

逆のことをしたらいけないという事

大丈夫という返事

そのようなことであれは必ず約束を守らないといけないと思いました

できないことは約束しない

そんなことを感じています

最低限のルール

最低限のモラル

最低限の約束

守っていきたいと思います

 

 

 

会議、会議 No.109/365

2022年04月22日

今日は午後から会議

幹部が一同に介しての会議です

東は東京

西は福岡

南は四国のメンバーがオンラインにて顔を合わせての会議 

しかし数年前では考えられなかったことです

今は会議といえばオンラインも

顔と顔を合わせての会議がやはり良いと思うのは古い考えでしょうか

会議の役割は色々あるとは思いますが

顔を見て相手の体調や心の様子を感じることが重要ではと思います

ここ数年はこのような会議

中にはパソコンの画面でしか見たこと無い人もいるのではないでしょうか

オンライン会議の良さ

対面会議の良さ

それぞれをしっかりと意識しながら

会議に参加したいと思います

 

 

 

 

インスペクション No.108/365

2022年04月21日

今日は清掃インスペクションを久々に実施

何よりも作業服を着てのお客様訪問は最近は無いので

これだけでも身が引き締まる思います

最近は汚れを数値化するということが言われており

ATPふき取り検査というものを我が社でも導入

キッコーマンバイオケミファ株式会社のサイトによると

ATPふき取り検査とは、生き物を含む多くの有機物に含まれるATP(アデノシン三リン酸)を汚れの指標とした検査方法

管理したい場所の洗浄や清掃がきちんとできたかを、誰でも、簡単に、その場で、約10秒で測定でき、その結果を数値で得ることができます

キッコーマンバイオケミファのATPふき取り検査(A3法)は、ATPだけでなくADP(アデノシン二リン酸), AMP(アデノシン一リン酸)も含め検査できるため、幅広い汚れを高感度に検査することができます

またこの検査方法は、様々な企業、行政、保健所、病院などで採用れており、さらには、食品衛生検査指針(微生物編 第2版、2018年)、スーパーマーケットにおけるHACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(一般社団法人全国スーパーマーケット協会)、病院清掃管理のインスペクション(全国ビルメンテナンス協会)などに収載されています

そのような汚れを数値化するといった観点から

我が社のインスペクションでもこのATPふき取り検査を今後導入します

その勉強の一日でした

 

 

ごとび No.107/365

2022年04月20日

今日は20日

先輩たちは五・十・日(ごとび)と言っていたような記憶があります

この日の日中は、集金や請求書の持参等で街は車が多く

銀行の振り込みや入金の対応で混んでいるということもよく聞かされました

しかし今はどうでしょうか

現金でのお金のやり取りは皆無

ネットを利用してのお金のやりとりが普通

銀行に行くこともなく

入出金は、コンビニで済ます

スマホで済ますのが主流

ごとびで忙しいのはPCやスマホ操作の事務的な繁忙の日になってきました

そうなると

この日はお客様は社内にいることが多いということになりますね

そんな20日

個人的には毎月のごとびは

インターネット通販の総合ショッピングモールのポイントが5倍ですので

その日めがけて購入する日と決めています

よってこのサイトもごとびは人が集まり、掘り出し物も増えてくる

人が集まる日

人が会社に居る日

そんなことを考えながら仕事をするものまた面白いですね

 

 

大山 No.106/365

2022年04月19日

今日来客2件にお客様訪問2件

来客されるお客様には様々な情報をいただく

地元企業の方とお話しましたが

新卒50名採用には驚きました

リクルートの方法のやり方は聞きませんでしたが

業種、業態は違えども会社づくりが素晴らしいとこのように多くの新入社員が集まるのかと

とても勉強になりました

人パワー、マンバワーの凄さを、大切さを改めて感じております

午後からは米子の大山へ打ち合わせ

名峰大山

素晴らしいロケーション

多くのお客様もいらしゃり大変賑わっていました

このようなところのお客様とご一緒に仕事が出来ることに感謝ですね

 

 

 

 

 

月曜日 No.105/365

2022年04月18日

月曜日です

週初め

週末にしっかりと充電しましたので、とてもパワー満タンというところです

今日は営業会議に参加しました

中国5県、東京からも参加する会議

それぞれが、それぞれに成果を発表

良いことろもあれば、そうでないところもありますが

結果が良い事にこしたことはないものの

運よく棚ボタもあれば

苦労しての成果もありますが

その過程が大切ではないかと思います

過程を自分の足でしっりと歩んでいれば、どんな状況でも必ず成果が出てきます

偉そうなことを言いますが

まずは自分自身の力で前に進むこと

メンバーの力を集結させること

このようなことをしっかりできれば、必ずや最後は成果が見えてきます

今日の会議

メンバー全員それぞれに頑張っています

私も見習いながら前に進んでいきたいと思います

 

 

 

贅沢 No.104/365

2022年04月17日

今日は朝早くからゴルフ練習にトレーニング

知り合い2人にバッタリ遭遇

島根は本当に狭い街

私より年下の方から、色々な質問を受けましたが

身体の筋力、背格好等違う場合は、なかなか指導は難しくなります

また言葉では伝えることは、多分無理だと思っています

そして何よりも、私自身が上手ではありません

よっていつも指導はしないことを丁寧にお伝えしています

それでもとお願いされ

技術ではなく考え方として

気持ち良く打つ方法を伝えておきました

単純なことですが、知っていると知らないとでは大きな違いがあります

さてお昼は本当にひさしぶりの贅沢な時間を過ごさせていただきました

数年ぶりですが、たまには良い事ですね

美味しい物をいただき

ゆっくりした時間を過ごす

贅沢なひと時を過ごし、元気を充電

ありがとうございました